Home > 印刷
印刷
グリーンインキってさわやかですよー!
こんにちは。しろです。
暑すぎるのでラムネバーを食べないと元気が出ない今日この頃です。
お盆休みは友達とカラオケ、スーパー銭湯など超インドアで過ごしました。
暑いと、どんな小さなことでも爽やかさをもとめてしまう…
そして、休み明け、出社して気付きました。
グリーンインキって、なんか爽やか!!!
今までどちらかというと陰に追いやられていた感があるんですが
青みのグリーンでスッキリした色、とても可愛いです。
ファーストヴィンテージ アッシュの場合
ナチュラル系の紙もキリッとしてかわいいです。紙の素材感とも合います。
羊毛紙の場合
もこもこの羊毛紙は、印刷の仕上がりも心もちふんわりしてます。
ハイボーンA ストリームMG の場合
ゴールド系の紙だと、インキも少し黄みを足したような色に。
リアクション アクア の場合
紙の色を青系にすると、いい感じに馴染んで爽やかなイメージになりますよ。
スタードリーム シルバー の場合
この紙の上にインキを乗せると、何とも言えない透明感が出て素敵な発色です。
すこし涼しげなグリーンで、スッキリした印象の名刺やショップカードなどを
作ってみてもいいかもしれないです。
グリーンインキだけでなく、白、金、銀、スミ以外のインキは隠ぺい力が低く、
パールやラメ感のある紙を使うとインキに透明感が出て、
さらに爽やかになりますよー!お試しあれ!
ブラックライトインキ
tokuです。
暑い日が続きますねぇ、朝起きたら汗だらだらです(^_^;)
さて、突然ですが、今日は弊社のUV印刷で取り扱うインキのひとつ、ブラックライトインキについて少しご紹介したいと思います。
ブラックライトインキは、インキ自体は透明で、ブラックライトという紫外線LEDを使ったライトで照射した時に、発光するインキです。
本来、偽造防止などに使われたりしますが、例えばあっと驚く名刺やメッセージカードをつくる際にうってつけかもしれません(^。^)
ちなみに今回、しろさんがプライク ブラックにブラックライトインキで刷っていました。
同じようにスミインキでも刷ったものを比較すると、その違いが分かります!
ブラックライトインキは先ほど申し上げたように、透明なのですが、光沢感が出て文字もちゃんと読めます。
黒い紙に刷った場合、スミインキで刷るよりも見やすく質感がイイと思います。
今、写真で載せられるものがないので、伝わりにくいとは思いますが、自社用で刷ってみた場合にまたご報告したいと思います!
ちなみにあまり関係ないまめちしきですが、みかんを食べた後の手をブラックライトにかざすと黄色く光るんですって@@
みかんに含まれるビタミンB2が発する光なんだそう・・・。
食物ってふしぎ・・・☆
夏休み 親バカ企画
Yです。
今日は娘が会社に行きたいというので連れてきました。
突然の小さな訪問者に、スタッフからクレヨンのプレゼントが。
(娘も私もサプライズ。ありがとうHさん!)
本物の印刷機を見て、その大きさに驚いたそうです。
先週の活版WSのメニューを体験させてみることに。
少し手助けが必要でしたが、本物のペッタンコにご機嫌です。
印刷が終わった後、スタッフが一緒に塗り絵をして遊んでくれている間にこの記事を書いています。(快く迎えてくれたスタッフの皆さん、仕事の邪魔してゴメン。そして、ありがとう)
私が子供の頃、親父に言われて会社の階段を掃除していると、階段下に設置した印刷機の職人さんから「ほこりが落ちてくるから止めてくれ」と言われてションボリした記憶に比べると羨ましいくらいの待遇です。(ちなみに、その職人さんは今も現役で、一緒に働く仲間です)
Have a nice Summer!
Home > 印刷