Home > 印刷

印刷

黒白写真+特殊紙①

Yです。
最近のお気に入りは、モノクロ写真とパール・ホログラム系の特殊紙との組み合わせ。
ハイライト部が金属的なアクセントになり、ヘヴィなメタル感を漂わせます。(何のこっちゃ)
特に五條製紙さんのスペシャリティーズ ホログラムNO.730とNO.750はお気に入り。
私は廊下や階段などに置くのが好きです。そこを通るたびに微妙に変化する色相が楽しめますよ。
光のあたり方をよく観察して、ベストポジションを探すのがポイントです。
お気に入りのモノクロ写真をポストカードにしてみませんか。
(少ロット対応の印刷機はベタが苦手ですので、ベタ面の多い図柄は事前にご相談ください。
No.370

SPECIALTIESホログラム No.730 810×1090<28>T目、315g/㎡、紙厚約0.37㎜

No.750

SPECIALTIESホログラム No.750 790×1090<27>T目、315g/㎡、紙厚約0.38㎜

モコモコ桃はだ応援団

Yです。
一度触るとやみつきになる桃はだを拡大撮影してみました。
ネーミング通りの質感ですね。
momo01
箔押しのご希望があったのでテストしましたが、輪郭がかすれ気味になってしまいました。
また、困ったことに爪で軽くこすっただけで剥がれてしまいました。
メーカーさんに聞いたり、加工条件を変えたりしてみましたが、残念ながら解決策はありませんでした。このように、用紙や印刷方式によって印刷適性や加工適性は異なりますので、事前にテストが必要となる場合があります。
mmo2
こちらは、シルク印刷のテスト品です。問題無しです。
オフセットに比べてインキ膜厚がある為だと思いますが、輪郭がシャープに出ています。
momo3

紙の見本、そして新製品情報

こんにちは。しろです。

今年は梅雨入りが遅い感じですね。
晴れはうれしいけど、暑いのはいや…
でも雨が少ないと農業とか水不足が心配…
今年の夏はどうなるのでしょうか…ものすごく暑そうだなあ。。。

さて本題です。よくお問合わせいただく内容で
「全種類、全色の紙サンプルが欲しい!!有料でもいいんです!!」
というのがあります。
もちろん、紙だけの販売は可能なんですが、
全種類となると、1色につき1枚の購入だとしてもかなり高額になってしまいます。

そこでオススメなのが、竹尾さんや平和紙業さん、五條製紙さんなどの見本帖をゲット!する事。

場合によっては無料でもらえるものもあります。
各ホームページでも購入可能ですし、店舗に行って聞いてみるのもいいかもしれません。
見本貼はエンボス・きらきらなど、紙の特徴に合わせて何種類かまとめて作られているので、
自分のお気に入りの1冊を見つけてみてはいかがですか?
見本帖、見ているだけでかなり楽しいですよ。紙好きにはたまらないです。

見本帳 見てるだけでニヤけるのは私だけではないはず

それから、平和紙業さんの新製品がいい感じです。とても。
「アースボード」というすこし厚めの紙なんですが、とってもゆる~いかんじ。

全体 説明

質感は、ファーストヴィンテージをさらにナチュラルにした感じで、すこしゴワゴワしています。
説明文の通り、印刷に適していないとのことなので、綺麗な仕上がりを求める場合は不向きです。
でも、とってもナチュラルなので、狙って使えばすごくいいものに仕上がると思います。

質感+文字 質感

ちなみに、こんな風に黄色のパルプがそのまま入ってたりします↓

黄色パルプ でもこれがかわいいなあ

印刷テストをして、機械との相性が悪くなければ、
WEBの特殊紙ラインナップに増やしたいなあと企んでいます。

Home > 印刷

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ