Home > 印刷
印刷
色の見え方・参考
こんにちは。桜も少しずつ咲いてきて春らしくなりましたね。
今日は暴風警報が出るほどの荒れ模様らしいですが、
せっかく咲き始めた桜が散ってしまわないように願うばかりです。。。
今日は、色のついた紙にインキを印刷するとどうなるか??というお話。
真っ白な紙に黄色いインキで印刷すると、当然ですが印刷面は黄色くなります。
(厳密に言うと、青白い紙、黄みがかった紙など、
同じ「白」い紙でも少し発色は違うのですが)
では、黄色いインキで水色の紙に印刷するとどうなるでしょうか???
水色の紙の上では、黄色いインキは紙の影響を受け、緑色のような発色になります。
一番右の黄色いインキと一緒のはずが、水色の紙(左)で印刷すると、
真ん中のように黄色いインキが緑色になりました。
このように、インキの発色は紙の色に影響を受けます。
スミインキや銀インキは他のインキに比べると、比較的紙の色を隠ぺいしてくれますが、
ホログラムの紙など、種類によっては微妙に紙の色が透けて見えたりします。
今回は水色の紙なので、黄色のインキも緑に発色しつつ見えていますが、
これが黒い紙に黄色のインキ、となると、
黄色っぽいニスを印刷したようになってしまい、あまり印刷したとは分かりません。
どうしても黒い紙に黄色を発色させたい!という場合は、下地に白を印刷して、
その上から黄色を印刷すればいいのです。
ですが!!!!!!
残念ながら、UV×Designで使用している印刷機は単色機で、
シビアな見当合わせに不向きな機械ですので
下地に白を刷って黄色く発色させよう!という事ができません。
全てというわけではありませんが微妙に版ズレが起きてしまい、
下地の白がちょっと顔を出してしまいます。
あえて版ズレを楽しむデザインなら良いのですが…
そんなわけで、小ロット対応のできる小型単色機を使用している都合上、
対応ができない場合もございます。
もしかするとお客様のご希望に沿えない場合があるかもしれません。
その場合は、代替案を提案させていただいたりしています。
この紙でこの発色はできるのかな?という疑問点があれば、
問い合わせフォームからお問い合わせください。
簡単な事ならtwitterで質問していただいてもOKですよ。
実際の印刷ではなく、データで作っているのであくまでも参考ですが、
インキの発色イメージは下記のような雰囲気だと思っていただければと思います。
クリックで拡大します
バレンタイン商品完成しました^^
tokuです!
久しぶりに書かせていただきます。
今回、大同印刷所の雑貨部門「Prism」にて、3種類のバレンタインにちなんだ商品をつくりました。
ひとつは、ハート型メッセージカードです。
活版の手フートと文字部分は製版ホルダーで押しました。
クラシコトレーシング封筒とセットになっています。
チョコを贈るシチュエーションはいろいろなので、
「I love it forever」永遠に愛します。→恋人にむけて。
「Loving you」あなたを愛しています。→想いを伝えたい時など。
「Always thank you」いつもありがとう→家族、仲のいい友達に。(友チョコ、義理チョコ)
紙は、ファーストヴィンテージスカーレットを使用しています。
2つ目は波型のメッセージコースター2枚セット☆
裏に白やゴールドなどのペンでメッセージが書いていただけます。
コースターとして使え、例えばバレンタインデーに二人で家ディナーをする時に使ってもらいたいなと妄想してつくりました。
キャンドルで少し暗めの照明に、料理はおしゃれな創作料理、グラスにワインを注ぎ、その下にはこのお揃いのコースターが・・・(==)
「裏を見てみて。」と、言うと、裏にメッセージが・・・。
なんてサプライズはどうでしょうか?
こんな妄想好きです(笑)
紙ですが、UV×Designのラインナップにもあるニューウェブロンカラー焦茶を使用しており、一見革のような質感で、高級感を漂わせます。
革のコースターよりリーズナブルですし♪
文言は「Always with you」と「Love forever」各1枚ずつのセットです。
最後はバレンタインのプレゼントを入れるのに最適な、その名も「LOVE BOX」♡
中を開けると、「With all my love」~愛をこめて~のメッセージが輝きます。
紙はプライクレッドを使用しております。
この紙は、しっとりしたマットな質感で、華やかかつ大人な雰囲気を漂わせます。
これらの商品は「proory」というサイトにて出店しております。
こちら→ http://prism.shop.proory.com/
ぜひご覧くださいませ。
他のオリジナル商品ものせております^^
【D-print】カラー × 特殊紙
Fukuです。
11月に特殊紙を使ったオンデマンド印刷の【D-print】がオープンしました。
カラープリントに対応したさまざまな特殊紙をご用意していますが、
今回は年賀状にもおすすめの特殊紙をご紹介します。
UV印刷とは違った、カラー印刷ならではの華やかさがありますよ。
※写真をクリックすると拡大します。
濃い色の部分はしっかり色がのってしまうのでパール感は出にくいですが、
淡い部分は印刷部分もパールが透けて見えてキラキラしています。
白抜きをうまく活用すると、隙間からこぼれるようにキラキラが見えてきれいです。
こちらは色の濃淡に関わらず、色がのった部分はキラキラが隠されてしまうようです。
ですが印刷部分が少しマットに見える分、紙のキラキラがより強調されるように感じます。細かなエンボスがありますが、抜けることなくきれいに印刷できています。
最後は、ナチュラルな質感のファーストヴィンテージ[オーク]。
紙色がある場合、印刷色も影響を受けるため白い紙への印刷と比べると落ちついた色味になっています。温かみのあるレトロなイメージになりますね。
マットな紙質なので、印刷部分は多少テカリが見られます。
(右の写真はかなり強めに光が当たっています。)
D-printではこの他にも13種類の特殊紙を揃えています。
紙質や紙色によっても印象が変わりますので、こちらを参考にデザインに合った特殊紙を見つけてくださいね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
カラーレーザープリンタによるオンデマンド印刷のため、アウトライン文字の太りや、印刷や断裁で若干のズレが生じるなどご注意点があります。
詳しくはこちらからご確認ください。
Home > 印刷