Home > おすすめ

おすすめ

スペシャルWS はじめてのリノ・カット

こんにちは、miyaです。
11/26(土) に開催されたワークショップに、miyaも参加させていただきました。
この日は、いつものワークショップとは違い、版画家の二階武宏先生にご指導いただくリノリウム版画のスペシャルワークショップでした。

版画に使う道具のバレンや彫刻刀などは用意してあるので、手ぶらででも参加できるのですが、miyaは小学校の頃に使っていたマイ彫刻刀を持参しました。
特にこだわりがあったわけではないのですが、せっかく持っているので、どうせならこれを使おうと思い持ってきました。(でもいざ使おうと開けてみると刃がサビサビで、慌てて研ぎました ^_^;)

下絵は、既成デザインもあるのですが、年賀状を版画で作ってみたかったので、ごく普通の年賀状用の絵を描きました。
 

それでは、この下絵を使って、
リノリウム版画のワークショップスタートです。

まず、用意した下絵を濃い鉛筆で↓トレーシングペーパーに写します。

 
リノリウム版は、[図柄部分よりも大きく刷り紙よりも小さい]サイズに切って、滑り止めシートを敷いた回転台の上に置きます。


絵を写したトレーシングペーパーを裏返してリノリウムにのせ、
 
鉛筆の線をなぞると…
 
版に逆像で絵が写ります!
(初めから逆像で下絵を描いているかたは、下絵とリノの間にカーボンを挟んで上からなぞることで写せます) 
これを彫刻刀で彫っていきます…

 写った線を残すように…

黙々と彫りました。
版画を彫るのは小学校?中学校?以来でしたので、ちょっと難しいかもと思っていたのですが、リノリウムは木よりも柔らかく、彫りやすいことで有名です。曲線や細かい部分もけっこう簡単に彫れました。
それでも集中してずっと彫っていれば肩が凝るので、みなさん休憩をとりながらストレッチしながら、彫り進めます、、、

 


こんな感じでできました! 

版にローラーでインキを広げ、
位置を見ながら紙をのせます。
版画は主に和紙などに刷るそうで、手刷りには薄い紙が適しているそうです。 

紙をのせて、上からバレンで擦ります。


刷り上がりです。
きれいに刷れました。

ところでmiyaは、クッション紙で年賀状を作ろうと思っていました。
クッション紙などの厚い紙に刷るには 、手刷りよりも手フートで刷る方が良いそうです。
(バレン(手刷り)では厚い紙に印圧がかかりにくいため) 

それで、リノリウム版を手フートにセットしました。 
 
リノリウムは樹脂版よりも厚いため、版を貼り付けるベースの高さを調節する必要があります。

メタルベースの代わりに木の板を使用し、裏に紙を重ねることで版の高さを調節しました。
手フートで量産した年賀状がこちら↓です。

クッション紙0.5とハーフエアコットン、あとはリアクション〈バニラ〉とスタードリーム〈モーヴ〉を少し刷りました。 

すべてスミ(黒)一色で刷ったのですが、
印刷した上から金色の粉(純金ではありません)をのせて余分な箇所を払い除けると……

こうなりました!!! 

きれいなゴールドです(純金ではありません)。
かなり豪華な年賀状になりました。
スミのままでもじゅうぶん良い感じだったので、2枚だけゴールドにしてみました。
 
インキが乾く前に粉をかけることで、インキが[のり]代わりとなって粉がくっつくことでこのような効果がでます。
この粉は銀色などもあり、特別な粉でなくても、抹茶などのような色がついた粉ならこの手法が使える と二階先生に教えていただきました。
…抹茶色での香りもする印刷物ってかっこよさそうです!!コーヒーやココアなども良いかもしれません。
いつか試してみたくなりました。 

他の参加者のみなさんも手刷りや、手フート、Vandercookなどで、色を変えたり、粉をかけてゴールドにしたり、タイプライターで文字を打ち込んだりして、各自色々なバリエーションの作品を作っていました。

最後に、完成した作品を集めて写真を撮りました。

リノリウムを彫るのがかなり楽しく、版画として手刷りだけでなく色々な刷り方を楽しめてすごく良かったです。
ワークショップ初登場のVandercookも、はじめに見たときには仕組みがよくわからずちょっとビビっていたのですが、触ってみると刷るのも簡単で、印圧がうまくかかって、きれいに刷れて楽しいです。

彫るのにちょっと時間がかかってしまいましたがとても楽しい時間でした。
ご指導頂きました二階先生、どうもありがとうございました。

長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。

さて、今月12/17(土)は、リノカットはありませんが、活版ワークショップがあります。
今年最後のワークショップは年賀状特集です。(年賀状以外のデザインでもご参加いただけます)
年賀状の既成デザインを用意しておりますので、ご自身でデータを作成できない方でもお気軽にご参加ください。
お申し込み方法など、詳しくは「なにわ活版研究所」サイト→http://kappan.did.co.jp/をご覧下さい。

 

色から選ぶ年賀状2012

Fukuです。

今週に入ってからいろんなところで「年賀状」の言葉を目にするようになりました。
いよいよ師走ですね。
年賀状を1月1日に届けるには、12月15〜25日までに投函しなくてはいけません。
今年はお年玉付年賀切手も一緒にご注文いただけますので、切手を買いにいく手間は省けますが、メッセージや宛名を書く時間を考えると、そろそろ準備をはじめたいですね。

年賀状選びに迷っているという方に、今回は色で年賀状をご紹介します。
今の気分や来年のイメージカラーなどから選んでみるのもいいかもしれません。
また、一部のデザインのみですがメッセージが選べるタイプもありますので
各デザインの商品番号のリンクからチェックしてくださいね。

 

まずは、やはり辰・龍のイメージのグリーン。
キュートな黄緑や落ち着いたグリーンが、新年の清々しさを感じさせます。
さわやかな印象で、男女問わずお使いいただけます。

S10S15S02S24S05

 

次は、華やかなピンク。
かわいらしいデザインが多く、新春のハッピーな気持ちを届けられそうです。
女性にはもちろんですが、ご家族の年賀状としてもおすすめです。

S13S01S07S03S14

 

次は、クールな印象のブルー。
リアクションやスペシャリティーズ ホログラムなど特殊紙らしい紙を使っていたり、
活版印刷年賀状もあり高級感があります。
落ち着いた年賀状をお探しの方や、紙や印刷にこだわる方におすすめです。

S04S09S23S11S08

 

次は、新年らしい赤系。
赤と言っても、けっこう落ち着いた色合いの赤なので派手すぎず使いやすいと思います。
オレンジは鮮やかで元気な印象です。
岩はだ・みやぎぬ・フリッターなど手ざわりのある紙を使っているので、
質感にこだわる方にもおすすめです。

S21S19S17S18S06

 

最後は、メタリック。
ちょっと渋めな印象ですが、光の当たり方で文字やイラストが見え隠れしたり
紙模様が浮かび上がったりとインパクトがあります。
個性的な年賀状をお探しの方におすすめです。

S16S12S22S20

 

ぜひ、お気に入りの一枚を見つけてくださいね。

特殊紙で心に残る年賀状を送りませんか
特殊紙年賀状印刷なら UV×Design 年賀状印刷2012

特殊紙年賀状におススメのペン☆ その③

tokuです^^
特殊紙年賀状におススメのペン、最後の2種のペンをご紹介したいと思います。

ひとつめは「ボールサイン アクアリップ」。
img_pen01

書くと、ぷっくりとしたつややかな文字になって、インパクト大です☆

img_pen01_on P1100044
ハイボーンA フラッシュS                             ケンランキラ キラアサギ

文字を書くもよし、絵を描くもよし、立体的になって楽しいです♪

ただ素材感のある紙にはあまりぷっくり感が出ないので、つるつるした紙がおススメです。
あまりつるつる過ぎると、乾きはしますがはじいて書きにくいので、S20S08S10S16
あたりがおススメです。
書く時のコツは、ペン先を紙に押し当てるとインクが出て来ますので、その状態でゆっくり動かすと良いです^^

もうひとつは「ボールサイン スフレ」です。
(追記:12/1メーカー在庫切れにより取り扱い終了致しました。)
img_pen06 

その名のごとく、スフレのようなふんわりした書き味で、やさしい色合いです。
img_pen06_on CIMG4904
きらびき白 H-200                                      キュリアスメタル マンダリン
やさしい色合いの紙に書くと相性がよく、やわらかな印象になります^^

特殊紙年賀状におススメのペンを3回にわたってご紹介いたしました。
ご参考になれば、幸いです。

詳しいペンのページはこちら↓
https://nenga.did.co.jp/pen/

Home > おすすめ

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ