Home > おすすめ

おすすめ

わくわく工場見学

Yです。
紙と印刷の仕事に携わって17年になりますが、まだまだ知らない事が結構あるもんです(汗)。

活版印刷、写植、バーコ、箔押し、コロタイプなどの工程をイラストでわかりやすく教えてくれます。
教科書的な堅苦しさは全くなく、まるで自分自身が工場見学に来ているようなドキドキワクワク感がたまりません。印刷の世界は幅広くそして奥深いものだなあ、と改めて実感させられます。
買ったのは数年前ですが、何度読んでも飽きることがありません。
去年、手動式の活版印刷機を入手したんですが、この本の影響が大きいかも?
(Y)

涼しいDM

fukuです。

大阪では、梅雨が明けたとたんに夏空になりましたね。
ジリジリと照りつける太陽に、もうすでに負けてしまいそうですが、
今年の「暑中見舞いハガキ」や「夏のDM」は、見た目にも涼しいこんな素材はいかがですか?

>> ペット 0.25mm厚 無色透明のフィルムです。

kingyo
インキ:銀・白・赤(片面3色刷り) サイズ:250×100mm

弊社では、昨年UV×Designのサイトを立ち上げる際のDMとして作成しました。
ペットは、インキがのりにくいためベタ面の多いデザインには向きませんが、
せっかくの透明ですから、透過を生かしたデザインをされてみてはいかがでしょう。

ハガキやDMとして発送される場合には、いくつか注意点があります。
・宛名面はシールで貼る必要があります。
(このDMでは左側の裏に貼りました。シールを貼る場所を考慮してデザインされると、よりよいものになると思います。)
・郵便の場合は、定型サイズであっても「定型外郵便」となります。

詳しくはお問い合わせください。 >>お問い合わせ

暑中見舞いはいつ出すの?
一年で最も暑い時期に、相手の健康を気づかい、そして近況を報告する挨拶状が「暑中見舞い」です。梅雨明けから立秋の間に送り、それ以降は残暑見舞いとなります。

絵画

しろです。

実は美術系の大学に通っていたにもかかわらず、
美術史や過去の絵画に特別興味もなかったのですが
(好きな芸術家や時代についてだけやたら詳しかった)

図書館で見つけた1冊の本で意識がかなり変わりました。↓

巨匠に教わる 絵画の見かた

[tmkm-amazon]4881081241[/tmkm-amazon]ものすごくわかりやすいし、読みやすい本です。
芸術家たちが他の作家の作品をどう評したか、とか
(特に作家同士のけなしあいは読んでいてかなりニヤニヤします)
この画家はこんな性格だったのか!と、豆知識的なことや名言がたくさん載っていて、
美術館での絵の見かたはもちろん、作家のイメージがガラッと変わりました。

美術史の、美術なのになんでこんなに文章は硬いんだ・・・という感じが苦手だったのですが
これはホントに読みやすくて面白いです。

美術にあんまり興味ないという人も楽しんで読んでいただけるのではないかと思います。

Home > おすすめ

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ