Home > ひとりごと

ひとりごと

悲しいはなし・・・紙の廃番

こんにちは。しろです。

今日は悲しい話。紙の廃番です。
なぜか、気に入ってる特殊紙ばかり廃色になっていく・・・なぜだろう・・・
かなり個人的な思いが含まれますが、
もう、いずれ見かけることもなくなってしまう紙を記録しておこうと思います。

スペシャリティーズNo.763

年末の、年賀状印刷ではとっっっても人気の高い紙でした。
かなりのインパクトと、柔らかいきらきらとした可愛さを併せ持つ、
個人的にもかなり気に入っていたホログラム紙。
インキを乗せた部分もきらきらと輝いて、とても素敵な紙でした。
残念ながら廃色。

736このキラキラ感が乙女的で好きだった…
メーカー様、またこんな「やわらかいきらきら」の紙開発してください!!!

スペシャリティーズNo.136

こちらも人気の紙でした。
深いパープルの、偏光パール紙。
名刺に使ったり、ポストカードに使ったり、高級感が出るので人気だったのに…
こちらも残念ながら廃色。

136 白インキとの相性、良かったんだけどなあ・・・
メーカー様、こんな落ち着いた色合いのパール紙もお願いします!

きらびき F-210

この紙は、きらきらしたパール感と、コットンみたいなもこもこした表面の紙でした。
きらきらなのにナチュラルっぽいさわり心地で大好きでした。
人気もあったのにな。。。残念ながら、メーカー在庫がなくなり次第、廃色です。
(いまならまだ間に合いますよ!)

f-210orange 標準色がすごくきれいに発色しました。
代替品としては、もこもこ感は少なくなりますがきらびきP-190が近いです。

きらびきF-210はまだご注文いただけますが、無くなり次第、
WEBサイトのラインナップからも外させていただきます。

新しい紙が増えるとうれしいけど、その陰でなくなっていく紙もあるんですね。
悲しいけど、これからもっとステキな特殊紙が開発されると願ってます!!

食博☆

tokuです。

印刷とは関係のない話になりますが、食博のチケットをいただきまして、行ってまいりました。
ご存じのかたはご存じでしょうが、「食博」とは食にまつわるさまざまなイベントを集めたまさに
食の博覧会です(^0^)

4年に一度ということで、すごく大規模なものでした!
世界の珍しい料理やら、デザートやら、果ては、中国雑技団までお目見え☆
タージンも見ました(笑)司会してました。

そして、なかでも目を引いたのが、飴細工を使ったアートと、和菓子を使ったアートです!
これ、食べ物でできてるの??と目をうたがうほどに精巧なつくりで、
特に飴細工は芸術の域でした。
食もアートに通ずるんだなと実感した1日でした。

CIMG2715 CIMG2714 CIMG2717

上の3写真は飴細工の作品☆なんとも独創的です(^^)

CIMG2719

これは和菓子による作品☆下の緑の部分も食べられるのです!

色の見え方・・・黄色に要注意!

こんにちは。しろです。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?って、GW明けに書こうと思っていたのに
気付いたらまた結構な時間が経っていました・・・駄目な自分

ちなみに私は京都でピクニックしてきました!!

鴨川から加茂川に変わる分岐点、出町柳の三角州は、かなりいいピクニックスポットですよ
今公開中の「鴨川ホルモー」の舞台だったり、「パッチギ」のケンカシーンの撮影場所だったり、
「くるり」のアルバムに映っていたり、何かと名所です。
川べりで子供や犬や時にはいい大人(私)がはしゃいでいます。
京都でまったりしたいときは、「鴨川等間隔の法則」でおなじみの三条、四条界隈よりは
観光客の少ない丸太町や出町柳がおすすめです◎

ところで今日のブログ。

濃い紙に、黄色をはじめとした、紙より薄い色を印刷するときの注意です!特に黄色!
例えば、こんな↓ものを濃い青の紙に、黄色で印刷するとします。

例1 (変な絵だなあという意見は受け付けません!!!)

こんな仕上がりを想像していても・・・↓

例2

実際の仕上がりだとこんな感じになります!↓

例3

紙の影響で、はっきりと黄色には出ません。
本来の黄色+紙の色が、印刷後の色になります。実際の刷ったものを見てみると・・・

SN3K00020002 SN3K00030001
こんな感じです。紙の色によって、黄色い色の見え方が変わってきます。

ちなみに、左の画像は新バフン紙の各色
右の画像はファーストヴィンテージの各色です。

たとえばLKカラーの黒に黄色を刷ったりすると、「え・・・ニス引き?」っと思うかもしれないくらい、
黄色感がなくなります。

使い方によっては、不思議な色が表現できておもしろいのですが、
「絶対黄色!」って思っている時などは、紙の選定に気をつけてくださいね。

Home > ひとりごと

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ