UV印刷+特殊紙×Your Design
特殊紙 ふれて・みる会
3月23日(土)に弊社1Fにて、[特殊紙 ふれて・みる会]開催します。
(当日、同フロアで活版ワークショップが開催されています。)
通常はなかなかご覧いただけない、
特殊紙印刷サンプルのファイルを自由にご覧いただけます。
紙色などによって変わるインキの発色や、
画像では伝わりにくい特殊紙の輝きや質感など、実際に手に取って感じてください。
また、印刷には使えない小さいサイズの特殊紙を使った箔押し体験もしていただけます。
ちょっと豪華なしおりをつくることができますよ。
予約不要・無料ですので、特殊紙に興味のある方、
特殊紙を使った印刷物をお考えの方など、ぜひお気軽にお越しください。
活版ワークショップの見学もしていただけますので 、
活版に興味のある方もぜひどうぞ。
特殊紙にふれて・みて、少しでも特殊紙や印刷の魅力を感じていただけたらなと思います。
お待ちしております。
気になるあの紙:NTスフール
- 2013年02月19日(火)
- ひとりごと
ごぶさたしてます。moruです。
題名の通り、竹尾さんの新商品NTスフールという紙が気になって・・・
出てから結構たってますけどちょっと見本をお取り寄せしました。
竹尾さんのサイトで「やわらかく滑らかな、独特の触感が特徴のNTスフール。個性的でありながら上品な印象を持つファインペーパーです。」といった文章をよんで
「・・・いったいどんなのなのか謎すぎるだろ・・・スフール・・・スフレ?」
と、まぁ気になったので頼みました。UV印刷をお勧めしますって書いてたしね!
やってきたのを触ったら・・・何コレ!たしかに滑らかなんだけど指に吸いつくような・・なんだこれ!
ってな感じでまったく言葉に言い表せれない感がすごい紙です・・・^^;
なんでしょうプライクとコルドバと桃はだの中間の様な・・・いやわからん。
うーん・・とっても・・・刷りにくそうというか・・給紙がうまくいかなそうーーー!!
裏は加工されてない紙なのでその点まだマシかなっ?って感じですが・・・
ちょっと注文が落ち着いて余裕が出てきたら試し刷りしてみたいなぁと思います!
それではまた。
単色刷りと春っぽいカラーの紙
- 2013年01月29日(火)
- ひとりごと
こんにちは、nakaです。
気がつけばもう1月も終わり。一ヶ月が経つのは早いですね。
姉妹サイトのなに活では、ゆるキャラ「テフウトくん」のツイッターが誕生しました。
テフウトくんは、お友達に抽選で活版のバーコ印刷サンプルをプレゼントしたいようなので、ご興味ある方はぜひのぞいてみて下さい(^∇^)つ【@tefuhto】
※※※
さてさて、今回は単色刷りと春っぽい紙のお話です。
弊社のUV×Designは単色機を使用しているため、単色印刷オンリーです。(※カラーですとD-printをご用意しておりますが、使える特殊紙に違いがあるのでご注意ください。)
今ってもうカラーが主流で需要もそっちが多いんじゃないの?とお思いになる方もいらっしゃるかとは思いますし、カラーの印刷物を多く見かけるのも事実です。ですが、単色には単色の魅力があり、UV×Designも多くの方にご利用いただいております。
では、その単色の魅力ってどういったものなのでしょうか。
■各色のインキを使う
カラー印刷はCMYKの掛け合わせでいろいろな色を作りますが、単色機の場合はインキ自体に様々な色があります。インキ自体の色なので、発色が鮮やかな点が魅力の一つです。
弊社の取扱インキはコチラ。(特色の場合は、複数のインキを練って色を作ります)
もちろん紙の影響を受けてインキの発色も変わってまいりますが、それ込みで楽しんでいただければいいなと思います。
■シンプルさ
シンプルと言うと少し語弊があるのですが、色数という意味でのシンプルです。ちなみに弊社の単色刷りは、一色もしくは二色刷り。単色でデザインをするといのも、カラーでデザインするとはまた違う魅力があるかと思います。
実際、ご入稿いただいたデータを印刷し仕上がったものを見ると、スミ一色でもとってもインパクトがあって、名刺だとスッとお名前が印象に残ってすごいなーと思うことがあります。
単色刷りってレトロっぽさが売りでしょと思っていた時期もありましたが、レトロっぽさだけではありません。皆様の印刷物を見ていると、スタイリッシュでかっこいいものや、キュートで愛らしいもの、ポップで明るいものに、上品で落ち着きのあるものと、本当にいろいろなものが仕上がってきていて、単色刷りはカラーとはまた違った可能性が広がっているんだなと感動します。
普段は単色刷りは興味の対象から外れている方も、ぜひ単色の世界に飛び込んで楽しんでみて下さい。
※※※
UV×Designでは、特殊紙を多く取りそろえております。
せっかくなので、紙自体の存在を活かしたデザインをしてみたり、デザインを活かす紙を選んでみたりして楽しんでいただければうれしいです。
(弊社では、全ベタやベタの多いデザインは品質面からお断りをする場合もございますので、印刷で下地の色を作ろうとするより、紙自体の色を活かした方が良いかと思います)
春にはまだ少し早いですが、あたたかでかわいらしいものだってたくさん見たい!ということで、春っぽいカラーの紙をご紹介。
単色刷りはしてみたいけど、華やかなのも捨てがたい!という方にも、春っぽいカラーは魅力的かもしれません。インキと紙の組み合わせで、シンプルなのに色彩鮮やか!
リベロ。横にラインが入っていて、淡いパステルカラーがいっぱいです。凹凸のある紙なので掠れが出やすいですが、マーメイドやレザックおりひめなどが好きな方におススメ。
マーメイド。安心のかわいさとカラーバリエーションを誇るマーメイドには、こんな色達もあります。木の芽とか、名前も春って感じがしますね。
OKミューズラフィーネC。模様ときらきらは表のみです。裏は同色(模様ときらきらがないぶん、少し濃いめ)。同色ではありますが、手触りやぱっと見た印象が違うので、裏と表で印象ちょっとだけ変えたい方にもおススメです。
クロマティコ。半透明の紙。重なっている部分は下の紙の影響を受けているので、ご注意ください。紙自体がかなり鮮やかなので、インパクト大。
ファーストヴィンテージ。かわいらしい色も落ち着いた色合いになると、ほっこりした温かみがあってまた違った春っぽさを出せそうです。
※これらの紙は、ご注文があった時に紙屋に発注しておりますので、場合によっては紙屋に在庫がなくご注文いただけない場合もございます。
***
気になる紙はあったでしょうか?
単色刷り×特殊紙で、素敵な名刺やカードをぜひぜひ作ってみて下さいね。
皆様のいろんなデザインを見れるのが、お仕事している時の一番わくわくなのです!