Home

UV印刷+特殊紙×Your Design

年賀状とインキ その2

こんばんは。nakaです。
本日も年賀状とインキのお話。先週白インキでの印刷実験記事をアップしてもらえたので、今回は年賀状も白インキを使ったものをピックアップしてみました。

白インキで印刷ってなぜだかとっても憧れます。白インキで印刷された印刷物を見るのもワクワクします。そんな風に白インキに妙に心惹かれてしまいますが、なぜなんでしょう。
少なくとも私の場合は、白インキは紙の影響を受けて色が変化したり薄くなってしまったりと、なかなか仕上がりのイメージが掴みにくいからこそ惹かれてるんじゃないかな―と思ってます。難しいからトライしたいし、イメージが掴みにくいから白インキの印刷物を見ると「へぇー!」となる。楽しいですね。
というわけで、白インキを使った年賀状! 今年は3種類あります。


【S05 白 里紙(やまぶき)】(コチラ


【S12 白 スペシャリティーズ ホログラム(No.701-N)】(コチラ

<
【S18 白 みやぎぬ(朱)】(コチラ

ご覧の通り、紙の影響を受けて、同じ白でもこんなに表情が違ってきます。でも、色みが変わるところがおもしろい!
ぜひぜひ、色みの変化ごと楽しんで下さいね。

白インキ・試してみました。

こんにちは、moruです。

白インキの雰囲気が知りたい!というお問い合わせが増えてる、
ということで色々な紙に試してみました。

今回使った版はこれ↓

 

アミ点と文字があるし可愛いなーということで選びました。

紙はスタードリーム モーヴ です。

今会社で余っていた紙で色々白インキで刷らせて頂きましたー。

 

それではご参考にどうぞっっ↓
ただ、私のカメラの技術がなくピントあってなかったりしてます・・すみません。

続きを読む

年賀状とインキ その1

こんばんは。nakaです。
今回は「UV×Design 年賀状印刷 2013」からのご紹介!

どういうまとめ方をすれば、デザインの魅力と紙の魅力をお伝えできるかしらと考えていたのですが、紙によってインキも表情を変え、印象もぐっと違ったものになるので、同系統のインキでまとめていることにしました。

最初は定番のスミ!
シンプルだしどの紙に使っても同じじゃない? と思われがちですが、スミだって紙の影響でこんなに表情変えるんです。


【S08 スミ 里紙(たけ)】(コチラ


【S15 スミ 岩はだ(しの)】(コチラ


【S16 スミ ジパング(インカゴールド)】(コチラ


【S17 スミ ザンダースメタリック(ゴールド)】(コチラ

同じスミでも、デザインはもちろん、紙によっても印象を変えるっておもしろいですよね。

けれどスミって定番すぎてちょっとつまんないかもと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
確かによく見かけるし、他にもいろんな色のインキがあるんだから、わざわざスミを使う必要ってあんまりなくない? ――いえいえ、そんなことはありません。

見た目のイメージもつきやすく、はっきりとした存在感があり、なにかと使い勝手の良いスミ。通常のUV×Designでもダントツで人気です。
定番として不動の人気を誇るのは、それだけ魅力がいっぱいということです。

シンプルなのになんかすごい。
そんなスミで印字した年賀状はいかがでしょうか?

Home

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ