UV印刷+特殊紙×Your Design
【活版フリマin京都】日程変更のお知らせ
- 2012年03月26日(月)
- ひとりごと
主催者さまのご都合により、イベントは4月8日(日)のみの開催となりました。
4月7日(土)は中止となりましたので、お知らせ致します。
土曜日の参加を予定されておられた方には誠に申し訳ございません。
その他主催者様からのお知らせ等は、下記のページで最新情報をご案内します。
主催者様にホームページなどWebの告知手段がないため、今後、開催内容の変更などあった場合も、下記アドレスにてご案内致します。
http://kappan.did.co.jp/2012/03/478.html
Letterpress Garage Sale was
Rescheduled for the 8th only!
京都で活版フリマ
- 2012年03月19日(月)
- ひとりごと
※主催者様のご都合により、4月7日(土)は中止となりました。
イベントの開催内容は、主催者様のご都合により変更となる場合があります。
主催者様にホームページなどWebの告知手段がない為、「なに活」が広報宣伝にご協力しているものであり、イベントの内容については主催者様のご判断によるものです。
今後、開催内容の変更があった場合は速やかに告知するよう努めますが、主催者ではないことから若干の時間差が生じる場合もございます。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
【開催日】2012年4月7日(土) 、 4月8日(日) ※主催者様のご都合により、7日(土)は中止となりました。
【時 間】10時~17時
【場 所】加藤第一印刷 1Fガレージ
京都市左京区東大路通三条上ル東側(南門前町536)
Letterpress Garage Sale in KYOTO
Rescheduled for the 8th only!
April 8th 2012
10 am to 5 pm
[Place]
Kato Daiichi Insatusyo
Higashiooji-dori Sanjyo Noboru Higashi gawa,Sakyo-ku,Kyoto,JAPAN
箔押しの現場
コルドバ ビスター<220>に金ツヤ箔の加工をしているところです。
この機械はハイデルベルグの活版印刷機。今から43年前に製造された機械です。
紙を掴むグリッパーという2つの部品が、風車の羽根のようにクルクル回ることからアメリカではWindmillの愛称で親しまれていて、私たちは「風車」と呼んでいます。
普段は樹脂凸版や金属凸版による活版印刷を行なっており、箔押し加工を行なう際は、箔押し用の版を熱盤に取り付けます。
この印刷機のことをもっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
風車(Windmill)という名の印刷機
http://kappan.did.co.jp/2010/09/windmill.html
他にも活版・レタープレス関連の動画いろいろ↓
【Youtube】 http://www.youtube.com/user/nanikatsu