Home

UV印刷+特殊紙×Your Design

活版ワークショップin大阪/7月

こんにちは。miyaです。
なかなか更新できておらず、すみませんでした。 活版ワークショップのレポートです。

7月16日(土)は、
〈神戸・カリグラフィー・フォーラム〉様主催の、貸切ワークショップでした。
午前の部6名、午後の部6名の、計12名のカリグラファーの方々の作品が、活版印刷で出来上がりました。 お気に入りの1枚を撮影させていただいたので、紹介していきます。

作品1
かわいい書体と、バーコがとても合っています。


手描きの文字と、写真を組み合わせたデザインです。 同じ版で、色を変えて少しずらして二度刷りされたのですが、何とも言えない立体感が出ることが発見されました!! (文字部分がずれて影のようになっています)
右下に箔押しのワンポイントを入れました。用紙(トレジャリー_シャンパンゴールド)と、金色の箔の相性も良いです。

 

作品3
こちらは、手描きのきれいなデザインです。 印圧や紙によって、繊細な線の部分が太ったりするので、印刷に苦労されていました。 (0.3pt以下の細い線やヘアラインは製版時に出なかったり、版に出ていても条件により潰れたりします。)

 

同じ版で、色を変えてずらして印刷されました。昔の3D効果みたいでおもしろいです。

 

作品5
細かい文字が、サグラダファミリアを象っています。 手描きの画像データだったので、コントラストの調整が難しかったのですが、細かい文字などもきれいに印刷できていました。


作品6

事前に赤い部分を刷られたものを持ち込まれて、その上からスミ(黒)を少しずらして刷ったものと、白い紙にスミだけで刷ったものです。かなり印象が変わりますね。

 

作品7

線画のデザインです。
お持ち込みされた2つ折りのカードに印刷されたり、カードをギザギザハサミで加工したり、いろいろと楽しんでいただけました。

 


レインボー印刷で、花束のようなイメージに。

 

作品9

きれいに印刷されていました。初めは何かの象形文字かと思っていたのですが、よく見ると単語の文字が組み合わさって一つの形になっています!

 

作品10

こちらもレインボー印刷です。
インキ盤にインキを直接つけたり、ご自分でいろいろと実験されていました。

 

作品11
かわいいイメージです。
線のデザインは活版印刷と相性が良いです。

 

作品12作品12_バーコ

こちらはスパークル(ラメ入り)のバーコ加工です。
バーコをきれいにするコツは、インキの無い箇所に付いた余分な粉を丁寧に取り除くことです。

 

この日もたくさんの作品に出会えました。
すべてカリグラフィー作品だったのですが、
それぞれイメージが違ったり、こだわりがあったりしておもしろく、
いろいろと勉強させていただきました。

 

長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
次のレポートも、近いうちにアップして行きたいと思います。

はじめまして。の特殊紙紹介

Fukuです。

7月からスタートした、自由に好きな特殊紙を5種類組み合わせることができる
セレクトパック[自由に選べるセット]では、
既に廃番になってしまったレアな紙や、UV×Designでは現在取り扱っていない、
新発売の紙やちょっとクセのある紙もラインナップに入っています。

今回は、まだUV×Designでは通常では取り扱っていない特殊紙をご紹介します。
現在はセレクトパックだけの取り扱いですが、人気があれば通常の取り扱いに増やしていきたいと思っています。
また、使ってみたい、気になる紙があればコメント欄やtwitter などで教えてくださいね。[自由に選べるセット]に登場するかもしれませんよ。

 

ビアペーパー[ブラック]

ビールラベル古紙とビールファイバーを配合した紙。 表面は印刷に対応するためニス引きがされていて、裏面はざらざらしています。素材感のある素朴な手ざわりで、[ブラック]という色名ですが焦茶です。
このセットでは問題ありませんが、裏面はビールファイバーが剥がれ落ちる場合があるため印刷には適しません 。

 

イルミカード[桃]

マットな質感で、目が痛いくらいの蛍光ピンク。
とにかくインパクトは大大大です。
スミはもちろん金・銀インキとも相性が良いです。
このセットではご利用できませんが、箔押しもいいです!
ご注意点は、裏面の紙端にA面の塗料が裏つきしています。が、一辺にラインのように入っているのでワンポイントになりそうです。

 

 

 

セビロ[ダークグレー・ネイビーブルー]

背広地模様を再現し、ウール繊維20%以上・コットン20%以上配合されている、まさしく背広な紙。
約15mm間隔でラインが入りますが、表裏で同じ位置には入っていないようです。

 

GAファイル[ブラック・ブルージーン]

自然の素材感と独特なぬめり感のある厚手のファインペーパー。ブラックは一見、プライクにも見える真っ黒さ。ブルージーンはグレーに少し白っぽい繊維が見えます。
リングノートの表紙のようなしっかりとした厚みです。

 

新だん紙[にぶ桜]

和風の「檀紙」を再現した、柔らかな風合いの紙。
和菓子のパッケージに使われていそうな、味のある上品な質感です。
細かすぎる文字や細い線はしわの間にインキが入らず、かけてしまうことがあります。

 

羊皮紙[白]

羊の皮をなめして作った羊皮紙(パーチメント)を再現した紙。[白]という色名ですが、グレーのまだら模様があります。ちょっと大理石のようにも感じます。

 

 

ペルーラ・エッグシェル[スノーホワイト]

今年4月に発売された新商品。
まさしく卵の殻のような凸凹にパール加工がされています。
両面にパール加工があるので、とても華やかです。

 

 


コルドバ[ビスター]

今年2月に発売された新商品。
独特のぬめり感と、しなやかな革をイメージした紙。
名前は、革製品で有名なスペイン、アンダルシア州の都市名「コルドバ(Cordoba)」に由来しているそうです。
強度があるのでくしゃくしゃとシワをつけられ、使い込まれたような風合いが出ます。自分の名刺にシワをつけるのは勇気がいりますが、おすすめです。

 

 

 

セレクトパック[自由に選べるセット]はこちらから

自由に選べるセット登場!

Fukuです。

セレクトパックに新しいセットが登場しました!

セレクトパックと言えば、5種類の特殊紙を20枚づつ一度に印刷できるお得なセットで、 いままでのセットはこちらでセレクトしたものをご提案してきました。
が、今回のセットはご自分で好きな特殊紙を5種類組み合わせることができます!
すべての取り扱い用紙から選べる訳ではないのですが、たくさんの種類・色をご用意していますし、惜しくも廃番になってしまったものや、UV×Designでは現在取り扱っていないものもこちらのセットでは選ぶことができます。

在庫に限りがあるため、各種類なくなり次第終了となりますので気になる特殊紙を見つけたときがチャンスです。
不定期で特殊紙リストが変わりますので、時々チェックしてみてくださいね。

現在は、廃番品のきらびき[No.210]やスペシャリティーズホログラム[No.763 ]、未掲載品の イルミカラー[桃]のほか、アレザンやニューウェブロンカラーの各色などが選べますよ。

自由に組み合わせて、あなただけのオリジナルセットを作ってみてください!

自由に選べるセットはこちらから

Home

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ