Home

UV印刷+特殊紙×Your Design

紙の話題

こんにちは。miyaです。

っと夏が終わったと思ったら、もう9月も終わってしまいます。
芸術の秋ということで、印刷とはちょっとジャンルが違いますが
紙のアートの話題をお届けします。
こちらで紹介しようと思いつつできず、結局見に行くこともできなかった個展が
9月1日(水)〜6日(月)の間に名古屋で開かれていました。

『パーチメントクラフト』と言う、
トレーシングペーパーを針でつついたり擦ったり、
重ねて色を透かすなど、紙の特徴を活かして
繊細な模様を描くペーパークラフト の作品展でした。
この作者がmiyaの姉なのですが、アーティストではなく一般人です。
大学で美術を専攻していたので、そのときの知人が働くギャラリーで、
アーティストさんのキャンセルが出たとのことで出展を頼まれたそうです。
個展には行けなかったのですが、
8月に帰省したときに、準備中の作品をいくつか見せてもいました。


平面だけでなく立体(筒状にしたものを重ねたランプシェードなど)もあり、
涼しいイメージで、この夏にぴったりの作品たちでした。
この個展は「あいちトリエンナーレ2010」と言う
国際芸術祭のパートナーシップ事業として開かれたもので、
愛知県内ではまだ色々なイベントや展示会があるようなので、
興味が有る方はこの秋、愛知県に遊びに行ってみてください。
10月31日まで開催です!!

『あいちトリエンナーレ2010』
詳しくは → http://aichitriennale.jp/

miyaが個人的に気になったのは、↓「草間の水玉プリウスに乗れる!」です。
http://aichitriennale.jp/blog/2010/09/post-51.html
(草間彌生さんがデザインした水玉プリウスを乗り回せるそうです…)

活版印刷実験室【特殊紙+レインボー箔】 &抽選でサンプルプレゼント

Yです。
なに活からお知らせです。
8種の特殊紙を活版で刷ってみました。

お馴染みの銘柄もありますが、印圧をぐっと掛けた表現もおもしろいです。
おまけにレインボー箔の加工もしてみました。
抽選で10名の方にサンプルをプレゼント。ご応募は10/5まで。ぜひ手にとってご覧くださいね。
サンプルのご紹介とご応募はこちらからどうぞ。

活版ワークショップin大阪 9/18 レポート

Yです。
活版ワークショップin大阪の第1回目が終了しましたので、その模様を「なに活」のブログにアップしました。
参加者のみなさんがデザインされた作品が刷り上がっていく瞬間に立ち会えたのはとても楽しかったです。
活版ワークショップin大阪 2010/9/18

Home

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ