Home > タグ > 印刷実験

印刷実験

白インキを刷ってみました【2】スタードリーム編

しろです

あけましておめでとうございます。
もう2009年!早いですねー。年末に白インキ刷ってみましたをアップするはずが、
師走の早さにやられました…気づけば1月!遅くなってすみません!!
これからもブログの内容を充実させていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて今年もくまちゃんのサンプルが活躍の予感。印刷データはこちらです

CAQP4MV2

前回はスペシャリティーズ特集だったので、今回はスタードリーム特集です。
特集というほど数はないですが、ちょっと見にくいので拡大版。

【注意】
モニタ上で見る見え方と、実際の刷り色は違って見えますので、ご参考程度にしてください!
白インキは紙の影響をかなり受けます。黒系の紙だと白に見えない、グレーだよ!ってなります。
白い紙に白インキをのせると、何もないと見せかけてある!!という使い方ができますが、
結構見えにくいです。

スタードリーム チタン
スタードリームチタン下地が透けるので、グレーっぽい雰囲気。

チタン 拡大してみました。

スタードリーム ブロンズ
スタードリーム ブロンズ チタンに比べると白っぽさアップ!

ブロンズ 拡大版。ちょっと濁った白という感じです

スタードリーム ゴールド
スタードリーム ゴールド角度によっては細かい文字はかなり見え辛いです

ゴールド 黄色+白でたまご色っぽくなるので見にくいかも

スタードリーム シルバー
スタードリーム シルバーこれはすぐ白と分かる!(でも写り悪くてすみません)

シルバー角度により、紙がぎらついて見にくいことも。

スタードリーム モーヴ
スタードリーム モーヴ偏光パールなので角度によってかなり変わります

モーヴ 見えにくい…でも見える!という表現に。

スタードリーム クリスタル
スタードリーム クリスタルきらきらの白の上に、マットな白を引いた感じです

クリスタル 可読性は低いですが、きれいな組み合わせです

いかがですか?黒系の紙、白系の紙でも、
スペシャリティーズ(ツルツル系)とスタードリーム(パルプ紙、きらきらパール)だけでも
インキの見え方が違うことがお分かりいただけるのではないかと思います。

※スペシャリティーズは表面がツルツルしていてインキが沈みこまないのですが、
スタードリームはインキが若干紙に沈み込むので、スペシャリティーズの方がパキっと見えます。

個人的には、、、
ゴールドのように中途半端に色が付いている(という言い方は悪いかもしれないですが)紙より、
モーヴなどのほぼ「白」い紙か、チタンやブロンズのように濃い色の紙の方が
白インキが映えるのでオススメです。
ゴールドなどの中明度の紙に白インキを乗せる場合、細かい文字や図柄は避けた方が無難です。

次回は白インキ最終回、他の特殊紙に印刷したら・・・?をお送りします!
お楽しみに!

白インキを刷ってみました 【1】スペシャリティーズ編

しろです

寒いですね ものすごく寒いですね
耳あてを衝動買いしてしまいました。もっふもふで暖かいですよー
そんな寒い時にぴったり?かもしれない、雪のようなイメージでも使えそうな白インキ、
いろいろ刷ってみました。今回は人気の特殊紙、スペシャリティーズ編です!
印刷データはこちら↓ ゆるい くまちゃんがチャート式でご案内いたします
印刷データくまちゃんは刷り色によって顔が違っている時もあります

【注意】
モニタ上で見る見え方と、実際の刷り色は違って見えますので、ご参考程度にしてください!
白インキは紙の影響をかなり受けます。黒系の紙だと白に見えない、グレーだよ!ってなります。

スペシャリティーズNo.136

スペシャリティーズ136
角度によって 深い紫から、深いグリーンへと変わるきれいな紙です。
紙の影響で、インキ面は真っ白には見えません。

スペシャリティーズNo.370

スペシャリティーズ370
限りなく黒に近い深緑 という感じの色みの紙です。
グレーっぽく発色します。これ単品で見ると白インキだな、と思うのですが
他の紙と比べるとやはりグレーっぽい!

スペシャリティーズNo.358-N

スペシャリティーズ358-N
これはインキがピンクに見えます。いちごみるく的な・・・
かわいい組み合わせです。

スペシャリティーズNo.314-G

スペシャリティーズ314-G
なんだかうまく撮れなくて、あまり輝きが分かりませんが・・・、ゴールドの紙です。
鏡面なので自分の顔もはっきり見えます。
インキ面は、アイボリーに見えます。

スペシャリティーズNo.377

スペシャリティーズ377
商品名としては「マットピンク」なんですが、十分ツルツルしてます。
鏡面にモヤがかかったような薄いピンクの紙です。
こちらのインキ面もうすーいピンクに見えます。

スペシャリティーズNo.210

スペシャリティーズ210
白です!!これこそ白インキです!!
この画像と、上の画像を見比べると紙の影響がよく分かると思います。
マットな輝きのシルバーに白インキって、なんとなく冷たい感じがして、冬っぽくて、
そこが好き!!!です。

スペシャリティーズNo.375

スペシャリティーズ375
こちらは鏡面のシルバーに白インキ。はっきりと白が感じられます。
光の反射でぎらぎらなったりしますが、白インキだと上品な感じになります。

スペシャリティーズNo.701-N

スペシャリティーズ701-N
角度によっては見えにくいのですが、基本的にシルバーの紙なのできれいな白が乗ります。
くまちゃんかなり見えにくいので、細い線や文字は不向きです。

スペシャリティーズNo.702-N

スペシャリティーズ702-N 081122_1028~0001
うわーバブリーだなあ というイメージ 笑
でも実は、角度によっては大人しめのシルバーにも見えます。 (右の画像)
激しいホログラム!なのでこちらも細かい文字などは見えにくいです。

スペシャリティーズNo.750

スペシャリティーズ750
個人的に一押しのホログラム紙がこちら!!かなりきれいです!
ホログラムなので普通の紙よりは断然派手ですが、クリーミーなブルーやピンクのホロなので
かわいらしい感じに見えます。不思議な夢の世界のイメージ。

スペシャリティーズ×白インキの特集はいかがでしたか?
今度はパール系の紙やツルツルしたものに刷ったり、第2弾もありますのでお楽しみに!

グリーンを刷ってみました

しろです。

今日は、前からお伝えしていた通り、グリーンの印刷見本をご紹介。
印刷データはもうおなじみ(?)のこちらです↓


この紙は、玉しき あられ 白
画用紙みたいな柔らかい質感なので、インキが沈みつつもはっきりと発色します。

LKカラー 黒
これは・・・!
光に当てると写真のように緑っぽさが若干感じられるのですが
基本的には、黒いシルエットに見えます。
緑の部分がキラキラしているようで、不思議…普通のグリーンインキなのに!
おもしろい効果が狙えそうです。

スペシャリティーズNo.216
ラインの入ったゴールドです。
紙が黄色系なので、本来のグリーンインキよりも黄みが増したように感じます。
下地の光沢感により、薄く透明感のあるようにも見えます。

スペシャリティーズNo.701-N
緑色のホログラムってきれいだな~というのが第一印象ですが
やはりホロが透過してしまうので、細かい図柄には不向きだと思います。
可読性が低いです。

スペシャリティーズNo.763
この組み合わせカワイイ!!です
上にのせたNo.701-Nと違い、白ベースでホログラムの大きさも大きめの粒なので、
細かい図柄もきっちり見えました。
この紙は派手ですが、使い方によってはじゅうぶん上品にも仕上がると思います。

キュリアスTL キウイイリディセント
草原のようなさわやかさ~★
インキをのせたところは多少下地のラメが反映されますが、
細かい面もきちんと見ることができます。

きらびき F-210
表面がモコモコしているので、凹凸により多少抜けている部分がありました。
紙のパールがいい感じに影響して、高級感のある緑に見えました。

トレジャリー プラチナ
こちらもきらびきと同じようなパール紙ですが、
トレジャリーはマイクロエンボスが入っているので少しきりっとした雰囲気になります。
紙自体が上品な見た目なので、大切なパーティーの招待状なんかにもよさそうです。

ハイボーンA ストリーム
この紙には細い細い、うねったエンボスが入っているのがお分かりでしょうか?
(モアレのように見えていると思います)
このラインが光を乱反射して、不思議な輝きを放っています。
印刷面も、光の反射によって、明るく見えるところと暗く見えるところがあります。

ファーストヴィンテージ カシミヤ
ちょっぴりレトロな気分・・・
板紙のような模様の紙だからこそ出せる独特の雰囲気です。

ファーストヴィンテージ スカーレット
レトロなクリスマス配色!補色なのでキツイ感じもしますが、
インパクトがあって結構おもしろい配色だと思いました。

ファブリック ストロー
こんな紙にも印刷してみました!
カゴみたいな感じで繊維を編んでいるのでかなり凹凸があり、
色が抜けてしまったり細かい線が途切れてしまったりしてしまうのですが
これはある意味紙の特徴を活かせるポイントでもある気がします。
夏のさわやかな印刷物にいいかもしれません。

いかがでしょうか?
新色のイメージが少しでも伝わるといいのですが。。。
これからもいろんな色で印刷実験をしていきたいと思っています。
リクエストやご意見などございましたらおしえてくださいね!

Home > タグ > 印刷実験

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ