Home > タグ > 特殊紙

特殊紙

最近、ザンダースメタリックがアツいらしい

こんばんは。週末に伊勢神宮の人ごみにもみくちゃにされてきました。
しろです。

ここ半年くらいで、突然注文が増えた特殊紙があります。
それが ザンダースメタリック
 全12色の品ぞろえです
なぜ?つるんとしてるから?他の特殊紙に比べたら安いから?渋めのメタリックカラーがブーム?
などと考えているのですが、どなたか答えを知っていますでしょうか?
デザイン系の本に紹介されたのかな?最近雑誌とかチェックできていないので…
正直なところ、前まであんまり注文がなくて影が薄かった(私の中で)ザンダースメタリック。
いろんな人が「サンダースメタリック」と書き間違えるけど「ンダースメタリック」が正解です。
偉そうにうんちくを垂れる私も、最初は「サンダース」だと思っていました。すみません。
UV×Designでは、シルバーチタンゴールドの3色が特に人気です。なぜだろう。
そして用途は名刺が多いです。
ちなみに、いつも人気のあるスペシャリティーズと比較すると、
●価格が少し安い
●厚みが薄い(175kgなので、ハガキや名刺にちょうどいい厚みです)
●つるんとしているけど、落ち着いたツヤ感
●全体的に色みが渋い (でもうちではカラーものはあまり出ないんだよな…)
という感じでしょうか。
「目立ってほしいけど、ギラギラした感じはちょっとな…しかもそんなに厚くなくていいし。」
という方にぴったりかもしれません。
(あっ、スペシャリティーズにもギラギラしてない落ち着いたものもありますよ!)
ちなみに、ザンダースメタリックに近い、もう少し厚手の紙をお探しの方は
ファンタスがおすすめです。(270kgです それ以上はスペシャリティーズをご利用ください)
メタリックな色は4色だけですが…

こちらはザンダースメタリックよりも滑らかな感じで、少し高級感がUPします。
ちなみにファンタスは色数がすごく豊富です。何に使うんだ…と思ってしまう色も…(失礼)
メタリック感はないですが、カラーキャスト紙なので光沢があります
個人的な好みでスタードリームとかリアクションとかトレジャリーとか
パール系にばっかり目がいってしまうので、ザンダースメタリックの注文が来ると
「こんなに素敵に生まれ変わって…!!!」とか感動してしまいます。
若干話は逸れますが、お客さまからの入稿データをチェックしていると
「こんな組み合わせ…やばいんじゃあ」とか「わーこれ印刷したらどうなるんかな…」とか
いろいろ思うんですが、出来上がりをみると
「この組み合わせ天才すぎる!」とか「まさかこんな素敵な発色に!」と感じることが多くて
本当に毎日勉強になります。ありがとうございます。
みんな面白いこと考えてるなあ、負けてられない!と発奮しています。
そしてたまに「ブログ参考になりました」とか言われてニヤニヤします。がんばります。
今度はザンダースメタリックなどの、自分では注目できていなかった特殊紙で
いろいろ印刷実験してみようかと思いますので、お楽しみに。

あっ なんか全然話がまとまってない!まあいいや…次回にご期待下さい!

スタードリーム印刷実験 その2

こんにちは。しろです。

めちゃめちゃ寒くて外を歩いていると耳がちぎれそうですね…
耳あて必須なのに年末になくしてしまいました!!!でもめげません!
さてさて、スタードリーム印刷実験の続きです!インキは藍です!12色 右側6種類のご紹介ですよ
前回と違ってカラフルなラインナップでお送りします
(前回のは年明け早々、地味だったなーと少し反省)

ゴールド 黄みの強い、ぎらぎらとかがやくゴールドです
ゴールド2 ゴールド 紙色の黄色の影響で、インキが青緑色に!

アンティークゴールド シックな色合いで上品です
アンティークゴールド2 アンティークゴールドup 渋い藍色なので、すこしレトロな雰囲気に

ルビー ここまで真っ赤なパール紙(しかも両面)は珍しいです◎
ルビー2 ルビーup スミより弱い紺なので、代用するといいかも

ナイトブルー 夜空の星みたいなきらきらが素敵です
nightblue nightblue2 紺色に見えるので、夜景のシルエットのよう

エメラルド 和風にも、洋風にも使えそうな深くて柔らかいグリーンです
エメラルド1 エメラルドup 緑青色の紙と落ち着いた藍がマッチします

ブロンズ チョコレートのような可愛さからモダンなイメージまで、幅広く使えそうです
ブロンズup (2)ブロンズup 濃い色でシックに、白や金で可愛く使えます

本日の6色
前回よりは色とりどりのラインナップ!

左から ゴールド・アンティークゴールド・ルビー・ナイトブルー・エメラルド・ブロンズ です。
紙色が濃いので、白・金・銀インキの特別色や、
標準色だとスミ・紺藍・藍・グリーンが見えやすいです。
(ゴールドは赤系インキもきれいに発色します)
どうしてもインキと紙の組み合わせによっては、見えづらくなるものもあります。
使い方によっては、見えないのが逆に面白かったりもするのですが。。。
すこしでも組み合わせの参考になればと思います。
今年はたくさん印刷実験の記事を更新していきたいと思いますので
みなさまお楽しみに!

2010年 印刷実験はじめ

しろです。

新年、明けましておめでとうございます。

今年もUV×Designをよろしくお願いいたします。

お正月は寝て過ごそうと思っていたのですが、気づけば毎日出かけていました。
元旦から近くのアウトレットでショッピングを満喫できたので今年もいい年になりそうです◎
(年々福袋の行列と外国人観光客?が増えていて、どこへ行ってもすごい人だかりですね)
早速ですが、2010年1回目の印刷実験報告!スタードリームに藍インキを印刷してみました。

12色 藍インキは、標準色8色の中でスミに次ぐ人気です。
さわやか~なブルーなのですが、やはり紙によって見え方が違いますので
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね。
今日は、12色あるスタードリームのうち、6色をご紹介。
似たような色みですが微妙に違うんですよ!

クリスタル 白にパールの基本的な紙です
クリスタル クリスタル拡大 一番わかりやすい発色です
オパール
淡いピンクから淡いグリーンへの偏光です
オパール2
オパール クリスタルより少し濃いめの発色です
モーヴ
淡いグリーンから淡いピンクへの偏光です
モーヴ2
モーヴ オパールとは偏光の角度が違います
アクアマリン
淡い水色がさわやかです
アクアマリン アクア2 紙色が淡いのでインキの邪魔になりません
シルバー 紙色のシルバーがインキをきれいに見せてくれます
silver シルバーup 透明感が出て、私が好きな組み合せです
チタン 少し見えにくいですが、深みのある仕上がりに!
チタン チタン2 藍色が紙の影響で濃紺に見えます
スタードリーム12色のうち、
6色

左から クリスタル・オパール・モーヴ・アクアマリン・シルバー・チタン です
こうやって見ると、色違うんだなーってわかりますね。。。
拡大の画像はちょっと区別がつきにくいですね…スミマセン
次回の印刷実験はカラフルなスタードリームなので、
はっきりとした違いを感じていただけると思います!!!

Home > タグ > 特殊紙

フィード
    このページの更新情報はRSS で配信されています。 お手持ちの RSS リーダに登録することで随時更新情報を取得できますので、ぜひご利用ください。
  • RSS2.0
  • Atom

ページの先頭へ