Home > タグ > 特殊紙
特殊紙
光沢のある特殊紙を比較してみる
fukuです。
年賀状印刷の早期割引締め切りは今週の土曜日(20日)までです!
いつもとはちょっと違った年賀状を送ってみたい、という方、
5%OFFのこの期間にぜひご利用くださいね。
さて、今回は紙の質感から年賀状をご紹介します。
第1弾は「光沢のある紙」 。
光沢がある、といってもなかなかWEBでは伝わりにくいものです。
そこで、お気に入りのシャープペンシルにモデルになってもらって
光沢を比較してみたいと思います。
すべてを映し込むほどの鏡面のザンダースメタリック[プラチナ]は、手に持ったときに自分の顔も景色もしっかり映り込みます。
うっすらとベールがかかったような柔らかい光沢なので、派手すぎず優しい印象です。
弊社の年賀状ではおなじみのスペシャリティーズ ペット[No.357-N]。
深みのある色なので、少し分かりにくいかもしれませんが高光沢で反射も強い特殊紙です。
深いブルーから鮮やかなブルーへの輝きは、奥行きを感じさせます。
ザンダースメタリック[ブラック]はつるりとした質感で、金色をきれいに見せてくれます。
漆器に描かれた蒔絵のようで、高級感があります。
赤から水色へのやわらかなグラデーションのスペシャリティーズ ホログラム[No.750]。
映り込みは少しぼんやりとしますが、グロスのようなつやがあります。この光沢の上に白インキがマットにはっきりと発色します。
まるで金属のような輝きのスペシャリティーズ アルミ貼合紙[No.216]。
ヘアラインの入ったマットなメタリックで、光を受けたときの重厚感のある輝きは紙とは思えません。
こちらもおなじみのスペシャリティーズ ホログラム[No.701-N]。
高光沢で、傾けるたび細かなホログラムが七色に輝きます。
紙が派手な分、やわらかなラインのスミ文字が引き立ちます。
マットなメタリックのザンダースメタリック[オリーブ]。
映り込みはあまりありませんが、やわらかな光沢で発色がとてもきれいです。
特殊紙をメインにご紹介しましたが、デザインもステキな年賀状ばかりです。
気になった特殊紙があったら、ぜひリンクをクリックしてデザインもご覧くださいね。
きっと、受け取った方にも心に残る年賀状になると思いますよ。
特殊紙で心に残る年賀状を送りませんか
特殊紙年賀状印刷なら UV×Design 年賀状印刷2011
年賀状印刷2011 ご注文受付開始しました
10月18日より「年賀状印刷2011」ご注文受付開始しました。
送った側も、受け取った側にも心に残る年賀状を提案しています。
さまざまな特殊紙を使った、24種類のデザイン年賀状が揃っていますので
ぜひご覧ください。
そして今年も「特殊紙にも書ける」筆記具を販売いたします。
インパクトのある特殊紙ほど筆記具を選びますが、 ご紹介の筆記具なら
楽しくひとことを書いていただけますよ。
お気に入りの年賀状とともに、ご利用ください。
特殊紙で心に残る年賀状を送りませんか
特殊紙年賀状印刷なら UV×Design 年賀状印刷2011
グラデーション印刷をしてみた①
こんにちは。しろです。
だんだん秋らしくなってきたものの、まだ暑い日が続きますねー
最近、関西サイクルスポーツセンターのCMが、ちょっとどこか分からなくなるほど
やたらと爽やかな青春アニメ風になっててびっくりしました。
(前までレッツコギコギエクササイズやったのに…)
家から近いので昔よく家族で行ってたんですが、謎のおもしろ自転車が大量にあって
どっちに進むかよくわからず親に激突しまくった記憶があります。
たくさん体を動かせるし、コースターとかもあって楽しいですよ~
http://www.kcsc.or.jp/index.html
さてさて、今日の印刷実験はグラデーション!
少しtwitterでも触れましたが、単色UVオフセット機でグラデーション印刷に挑戦。
ハガキサイズ(100×148)で印刷しました。
画像はクリックで拡大しますのでじっくり見てみてくださいねー
普通、単色機なので1色のインキだけ入れて印刷するのですが、
そこへ半分ずつインキを投入して、グラデーションを作ります。
印刷機の都合上、紙の長辺に対して色が変わるグラデーションになりますよ。
1版でカラフルな表現ができるというのは大きな魅力かも。
但し、ずっと機械を動かしているので、グラデーションの出方は少しずつ変わります
最初の方はみずいろだったのが、だんだんきみどりっぽく変化していく感じ。
ちなみに、今回はハガキなので黄色とみずいろが出ていますが、
これが名刺などの小さいサイズの場合、
ハガキサイズ画像、中央くらいのやわらかいグラデーションになります。
黄色が既にきみどりっぽく見えるのは、ローラーの色の影響を受けているからです
だんだんグラデーションに変化していくのは、見てるだけでたのしいです。
ちなみに、オレンジインキとももいろインキでもやってみました。
グラデーションになってはいるんですが、同系色だとちょっと分かりにくいですね。
でも、これはこれで、やわらかーい色の変化がきれいですよ。
プリンターやカラーのオフセットで、自分のイメージ通りのグラデーションを作るのも
もちろんいいのですが、どう出るか分からない、単色機でのグラデーションは
どんなふうにインキがまじりあうのか分からない分、ドキドキわくわくします。
1版でのグラデーションなので、版代もかからないし。。お得かも?
【②の予告】
午後からUP予定のグラデーション印刷実験②は、
オレンジとももいろインキのグラデーションで名刺サイズに印刷してみた!です。
いろいろな特殊紙で印刷してますよ。
さらに、またまた実験で印刷したサンプルをプレゼントしまーす!
お楽しみに…☆
Home > タグ > 特殊紙