Home > タグ > 活版印刷
活版印刷
活版ワークショップ
Yです。
今日は午後から社員研修を兼ねて活版ワークショップを開催しました。
まずは活版の歴史のおさらいから。
グテーンベルクさんや本木昌造さんの功績などにも触れます。
そして樹脂版の製版を始めます。
ネガフィルムを生版に密着させて露光開始です。
その後、洗浄→乾燥→後露光で完成です。
(写真は洗浄を終えたところ)
版ができるまでの待ち時間に使いたい紙を選びます。
紙にはこだわりのあるスタッフばかりですので、あっという間に種類が増えていきます。
あとから追加もして、最終的に40銘柄を超えたと思います。。。
インキを混ぜて、好みの色に練ります。
通常の業務では油性インキを使用しますが、今回のワークショップでは版画用の水性インキを使いました。
手についても水で落とせますし、色替えも楽ですのでプライベートプレスにもおすすめです。
用紙の種類を欲張ったので思った以上に時間がかかりました。
2色刷りでしたが、見当合わせはマル秘のテクニックでバッチリ?
交替しながらせっせと刷ります。
インキの盛り量や印圧の掛け方など、みんなこだわる、こだわる…
君ら、、、し、素人ちゃうな。
バーコ印刷テストちゅう。
こんなん出来ましたけど。
あ、あの、来週この部屋に会社見学の学生さんをご案内するんですけど…
お約束の胴刷りの失敗をしたのは誰ですか?
ホログラム紙やアルミ蒸着紙にも刷っちゃいましたが定着するでしょうか?
活版談義ちゅう。話は尽きませんが、そろそろお開きに。
今後の予定など
Yです。
風車(Windmill)の事を書いてから、活版印刷についてのお問い合わせを頂くようになりました。
機械の整備は完了しましたので、近日中に印刷サービスを開始できるよう、インキの選定やらテスト印刷などの準備をすすめているところです。
箔押し、空押し、エンボス、抜きも可能な仕様ですので、UV印刷+風車(Windmill)のコラボもやっていきたいと考えています。
準備が整いましたら、あらためてご案内させて頂きますので、今しばらくお待ち下さいませ。
先月から計画していた、日本未入荷のアメリカ製コットンペーパーが近日中に入荷する見込みになりました。
相手先は頻繁に音信不通になるので、「時差はいったい何日なの」という状態でしたが、どうやら通信経路のどこかで迷惑メールフィルターに引っ掛かった模様。
国際FAXを併用して、ようやく発注が完了しました。ホッ。
アメリカのWebサイトではとても好評の紙ですので、到着次第、テスト印刷をしてご報告いたします。
手フートについてもお問い合わせをいただいています。
社内研修のワークショップを24日(土)に開催しますので、当日の様子はブログでご報告しますね。
参加スタッフの意見を聞いて、評判が良ければ一般の方を対象にワークショップを開催するかもしれません。
(ニーズはあるかな?)
レインボー
Yです。
http://twitvideo.jp/01uzW
これを見て真似したくなりました。
インキを出しすぎてしまいました。
テストだし、OKとしましょう。
インキが混ざってきました。
とってもサイケな雰囲気です。
この位からテスト刷りを始めていきます。
印刷する毎にインキ台がクルクル回転していきますので、どんどん色が混ざっていきます。
印刷の具合も刻々と変わっていきます。
手前が始めの方、奥が最後の方に刷ったものです。
真ん中位が私の好みです。
やっぱり道楽やないかと言われそうですね。
これはあくまでもワークショップの予行演習です(汗)。
Home > タグ > 活版印刷